このページの本文へ移動
文字サイズ
メニュー

国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院

国立がん研究センター
がんゲノム医療中核拠点病院
緩和ケア病棟
リンパ浮腫外来
指定更新日:2024/04/01

このページでは、専門外来や臨床試験・治験の窓口、緩和ケアの実施状況などを掲載しています。

更新日:2024/07/01
掲載日:1997/06/18

専門外来実施状況

リンパ浮腫外来
ストーマ外来
禁煙外来
アスベスト外来 ×
遺伝性腫瘍外来
「〇」をクリックすると、詳細情報を確認できます。

その他設置されている専門外来

入院準備外来 全入院患者対象:患者・家族が入院中後の治療・療法生活についてイメージし、かつ入院待機機関に治療に向かう心・仕事や役割・療養環境等の調整・物品等の準備ができるように情報提供することにより、入院前から安心して治療に参画できるよう支援する。患者から情報を引き出す過程で、明確になった問題に対し他職種と連携し早期から介入、それらを病棟へ情報提供することにより、入院中・退院後も継続的な支援が受けられるようにする。各種リスクチェックによりハイリスク患者に入院前から継続的に予防的介入を行う。 がん放射線治療看護外来 患者を治療前から治療終了後まで継続して支援していくための体制の構築を目指し、専門的な視点から患者・家族へ支援できるように、がん放射線療法看護認定看護師を配置する。患者自身が自らの病気や治療を理解し、納得した上で治療選択できるような意思決定支援や、有害事象の予防・早期発見・対処ができるようなセルフケア支援を行っていく。また、認定看護師の専門性を活かし、患者の状況やニーズを的確に把握し、他職種と情報共有や協働することで、チーム医療でも患者や家族の支援ができるようにコーディネート役を担う。 AYA看護外来 がん看護専門看護師がAYA世代の患者や家族などが抱える悩みを伺い、個々の患者が持つ疾患、背景の特徴と問題点の整理をして、悩みに応じた適切なケアが受けられるよう関連部署や診療科の対応とコーディネートを行う。

AYA世代のがん患者さんの支援

AYA世代のがん患者さんの支援を行っている はい
多職種からなるAYA支援チームを設置している はい

臨床試験・治験の実施状況

臨床試験・治験の概要については 「研究段階の医療(臨床試験、治験など)基礎知識」別ウィンドウで開く をご参照下さい。他の医療機関での実施状況は 「がんの臨床試験を探す」 別ウィンドウで開く より検索できます。

臨床試験の問い合わせ窓口
治験の問い合わせ窓口
「〇」をクリックすると、問合せ窓口の情報を確認できます。

緩和ケア

緩和ケア外来

設置状況 設置されています
名称 緩和医療科外来
診療内容/特色 平日は毎日外来を開いています。抗がん治療の有無を問わず、つらい症状等を緩和をするために、薬や薬以外の方法で対応いたします。同一ブースで精神腫瘍科外来が開かれており、連携しています。
他の病院で診療中の患者の受診 受診できます
ホームページ トップページ > 診療科のご案内 > 内科系 > 緩和医療科 > 診療について
問い合わせ窓口 窓口があります
「問い合わせ窓口情報」をクリックすると、詳細情報を確認できます。

緩和ケア病棟

病棟の形式 院内独立型
病床数 25床
スタッフ 医師、看護師、看護補助者(クラーク)、看護補助者(看護助手)、薬剤師、栄養士、歯科衛生士、理学療法士、MSW、作業療法士、言語聴覚士
緩和ケア病棟に入院した患者の申し込みから入院するまでの 平均待機期間 6日
緩和ケア病棟の年間新入院患者数 令和4年1月1日~12月31日 442人
問い合わせ窓口 窓口があります
「問い合わせ窓口情報」をクリックすると、詳細情報を確認できます。

連携協力しているがん患者団体

入院患者とその家族が病室で利用できるインターネット環境

入院患者とその家族が病室で利用できるインターネット環境 はい

医療従事者、専門医療職など

職種別の職員数、医師等の専門性に関する資格者等、専門的技術・知識を有する医療従事者数などを参照できます。

ページの先頭に戻る
ページの先頭に戻る