このページの本文へ移動
文字サイズ
メニュー

国立研究開発法人 国立がん研究センター中央病院

国立がん研究センター
がんゲノム医療中核拠点病院
リンパ浮腫外来
更新日:2024年09月01日時点
掲載日:1997/06/18

病院概要

病院名 国立研究開発法人 国立がん研究センター中央病院
よみがな こくりつがんけんきゅうせんたーちゅうおうびょういん
病院名(略称) 国立がん研究センター中央病院
住所 中央区築地5-1-1
住所よみがな ちゅうおうくつきじ
電話(代表) 03-3542-2511
FAX(代表) 03-3545-3567
ホームページ https://www.ncc.go.jp/jp/ncch/index.html
がんゲノム医療提供連携先病院 国立がん研究センター中央病院
グループ連携医療機関

<グループ連携医療機関>がん診療連携拠点病院との連携と役割分担を図り、がん診療を実施しています。
詳細なグループ指定の状況は「現況報告書」をご覧ください。

所在地

地図

がん相談支援センター

がん相談支援センターは、がん患者さんはもちろん、ご家族の方など、 どなたでも「がん」に関する様々な相談ができる窓口です。

名称 がん相談支援センター
電話番号(代表) 03-3542-2511
電話番号(直通) 03-3547-5293
電話番号(内線)
WebサイトのURL https://www.ncc.go.jp/jp/ncch/division/physician_referral_service/index.html

緩和ケア

緩和ケア外来 設置されています
緩和ケア病棟 設置されていません

施設の特徴

専門外来 ストーマケア外来、リンパ浮腫ケア外来、禁煙外来
その他の専門外来 <希少がんセンター外来の問い合わせ窓口>
○対象となる疾患名
肉腫(サルコーマ)、悪性骨軟部腫瘍、小児脳腫瘍、小児の眼・眼窩腫瘍、小児悪性骨軟部腫瘍、その他の小児固形腫瘍、小児血液腫瘍、GIST、後腹膜・腹膜播種、悪性黒色腫(メラノーマ)、脳腫瘍、眼腫瘍、皮膚腫瘍、頭頚部がん、中皮腫、神経内分泌腫瘍、胚細胞腫瘍、副腎がん、原発不明がん、十二指腸・小腸がん、肛門がんなど
○主な診療内容・特色
希少がんに対する専門家が、診療科の枠を超えて診療にあたります。患者さん、ご家族の気持ち・意思を最も大切にしつつ、最新の知見に基づいた診療を行います。希少がんに対する新たな治験の実施数は全国最多です。また、希少がん患者さんとご家族、医療従事者を対象に専用電話「希少がんホットライン」を設け、専任の看護師が相談に応じ、希少がん患者さんの診療、セカンドオピニオンなどのお手伝いをしています。
○https://www.ncc.go.jp/jp/rcc/index.html
○他施設でがんの診療を受けている、または診療を受けていた患者さんを受け入れている
○地域の患者さんやご家族向け、地域の医療機関向けの問い合わせ窓口は設定されていない

厚生労働省へ提出した「がん診療連携拠点病院等現況報告書」と「がんゲノム医療拠点病院等現況報告書」

報告年月 2024年09月
がん診療連携拠点病院等現況報告書 がん診療連携拠点病院等現況報告書
がんゲノム医療拠点病院等現況報告書 がんゲノム医療拠点病院等現況報告書
ページの先頭に戻る
ページの先頭に戻る