更新日:2025/04/01
掲載日:2016/04/06
掲載日:2016/04/06
病院概要
病院名 | 独立行政法人国立病院機構信州上田医療センター |
---|---|
よみがな | どくりつぎょうせいほうじんこくりつびょういんきこうしんしゅううえだいりょうせんたー |
病院名(略称) | 信州上田医療センター |
住所 | 上田市緑が丘1-27-21 |
住所よみがな | うえだしみどりがおか |
電話(代表) | 0268-22-1890 |
FAX(代表) | 0268-22-4372 |
ホームページ | https://shinshuueda.hosp.go.jp/index.html 別ウィンドウで開く |
がんゲノム医療提供連携先病院 | |
グループ連携医療機関 | 信州大学医学部附属病院 |
がん診療拠点病院としての メッセージ |
当院は平成25年 呼吸器外科開設、平成28年 乳腺内分泌外科開設、平成30年 消化器外科医増員により、胃・大腸・肝・肺・乳房(いわゆる5大がん)に対し、長野県内でもトップレベルの診療を提供する病院となりました。5大がん以外にも患者数の多い前立腺がんなどの泌尿器がん、婦人科がん、高度な手術を要する脳腫瘍や頭頚部がん・口腔内がんにも最良の医療を提供しています。さらに平成30年から骨軟部腫瘍を専門とする整形外科医師も赴任し、長野県内でも重要な診療拠点となっています。緩和ケアはがん医療のさらなる充実に欠かせませんが整備が遅れています。当院は平成30年から緩和ケアの専門医が赴任し緩和ケア内科を開設しました。また令和2年には緩和ケア病棟を開設予定で、一般的ながん診療のすべてを当院で提供できることになります。一方で高度先進医療、がんゲノム医療、特殊機械を必要とする治療(陽子線治療等)、専門性の高いAYA世代のがん・生殖機能の温存など一部の医療については、グループ指定を受けている信州大学医学部附属病院(都道府県がん診療連携拠点病院)や専門病院との連携により医療を提供しております。当院のみでの提供が困難ながん医療につきましては、がん相談支援センターにご相談いただければ、受診や療養等についてご支援いたしますので、ご遠慮なくご相談ください。 |
<グループ連携医療機関>がん診療連携拠点病院との連携と役割分担を図り、がん診療を実施しています。
詳細なグループ指定の状況は「現況報告書」をご覧ください。
所在地
がん相談支援センター
がん相談支援センターは、がん患者さんはもちろん、ご家族の方など、 どなたでも「がん」に関する様々な相談ができる窓口です。
名称 | 信州上田医療センターがん相談支援センター |
---|---|
電話番号(代表) | 0268-22-1890 |
電話番号(直通) | 0268-22-1895 |
電話番号(内線) |
緩和ケア
緩和ケア外来 | 設置されています |
---|---|
緩和ケア病棟 | 設置されていません |
施設の特徴
専門外来 | スキンケア外来、禁煙外来 |
---|---|
その他の専門外来 |
厚生労働省へ提出した「がん診療連携拠点病院等現況報告書」と「がんゲノム医療拠点病院等現況報告書」
報告年月 | 2023年09月 |
---|---|
がん診療連携拠点病院等現況報告書 | がん診療連携拠点病院等現況報告書 別ウィンドウで開く |
がんゲノム医療拠点病院等現況報告書 |