病院の特徴や各窓口の情報を掲載しています。
小児連携病院の一部では、情報が登録されていない場合があります。
更新日:2021/03/24
掲載日:2008/03/17
掲載日:2008/03/17
専門外来の実施状況と問い合わせ窓口
リンパ浮腫外来
設置状況 | 設置されています |
---|---|
名称 | 症状緩和・がん患者支援外来 |
診療内容/特色 | 手術直後から根治した後の遅発型まで広く外来のリンパ浮腫患者に対応している。 |
他の病院で診療中の患者の受診 | 受診できます |
入院治療 | 対応しています |
ホームページ | 診療科紹介→緩和ケア内科 |
問い合わせ窓口 | 窓口があります |
地域の患者さんやご家族向けの問い合わせ窓口
窓口の名称 | 緩和ケア相談窓口 |
---|---|
電話(代表) | 03-3964-1211 |
電話(内線) | 30107 |
電話(直通) |
地域の医療機関向けの問い合わせ窓口
窓口の名称 | 緩和ケア相談窓口 |
---|---|
電話(代表) | 03-3964-1211 |
電話(内線) | 30107 |
電話(直通) |
ストーマ外来
設置状況 | 設置されています |
---|---|
名称 | 人工肛門外来 |
診療内容/特色 | 皮膚・排泄ケアの認定看護師が高度の技術をもって親切に対応します。(他院かかりつけの方は医師の診察が必要) |
他の病院で診療中の患者の受診 | 受診できます |
対象となるストーマの種類 | コロストーマ |
対象疾患名 | 大腸がん |
ホームページ | 診療科紹介→外科 下部消化管 |
問い合わせ窓口 | 窓口があります |
地域の患者さんやご家族向けの問い合わせ窓口
窓口の名称 | 外科外来 |
---|---|
電話(代表) | 03-3964-1211 |
電話(内線) | 30224 |
電話(直通) |
地域の医療機関向けの問い合わせ窓口
窓口の名称 | 外科外来 |
---|---|
電話(代表) | 03-3964-1211 |
電話(内線) | 30224 |
電話(直通) |
禁煙外来
設置状況 | 設置されています |
---|---|
名称 | 禁煙外来 |
診療内容/特色 | 喫煙状況の確認とニコチン依存症の調査。呼気中の一酸化炭素濃度測定と禁煙アドバイス。補助薬処方。(※要予約 メンタルヘルスかかりつけの方は主治医からの紹介状が必要) |
他の病院で診療中の患者の受診 | 受診できます |
ホームページ | 診療科紹介→禁煙外来 |
問い合わせ窓口 | 窓口があります |
地域の患者さんやご家族向けの問い合わせ窓口
窓口の名称 | 内科外来 |
---|---|
電話(代表) | 03-3964-1211 |
電話(内線) | 30214 |
電話(直通) |
地域の医療機関向けの問い合わせ窓口
窓口の名称 | 内科外来 |
---|---|
電話(代表) | 03-3964-12111 |
電話(内線) | 30214 |
電話(直通) |
アスベスト外来
設置状況 | 設置されています |
---|---|
名称 | 外来としては標榜されておりません |
診療内容/特色 | 内科でご相談をお受けします。 |
他の病院で診療中の患者の受診 | 受診できます |
ホームページ | 診療科紹介→内科 呼吸器・アレルギー |
問い合わせ窓口 | 窓口があります |
地域の患者さんやご家族向けの問い合わせ窓口
窓口の名称 | 内科外来 |
---|---|
電話(代表) | 03-3964-1211 |
電話(内線) | 30214 |
電話(直通) |
地域の医療機関向けの問い合わせ窓口
窓口の名称 | 内科外来 |
---|---|
電話(代表) | 03-3964-1211 |
電話(内線) | 30214 |
電話(直通) |
その他設置されている専門外来
詳しくは「現況報告書」を参照してください。
臨床試験・治験の実施状況と問い合わせ窓口
臨床試験・治験の概要については 「研究段階の医療(臨床試験、治験など)基礎知識」別ウィンドウで開く をご参照下さい。他の医療機関での実施状況は 「がんの臨床試験を探す」 別ウィンドウで開く より検索できます。
臨床試験
問い合わせ窓口 | 窓口があります |
---|
臨床試験に参加していない地域の患者さんやご家族向けの問い合わせ窓口の有無について
窓口の名称 | |
---|---|
ホームページ | - |
電話(代表) | |
電話(内線) | |
電話(直通) |
臨床試験に参加していない地域の医療機関向けの問い合わせ窓口について
窓口の名称 | |
---|---|
ホームページ | - |
電話(代表) | |
電話(内線) | |
電話(直通) |
治験
緩和ケア
緩和ケア外来
設置状況 | 設置されています |
---|---|
名称 | 症状緩和・がん患者支援外来 |
診療内容/特色 | 診断時から患者が受診しやすい名称を用いている。症状緩和・リンパ浮腫患者が多く、手術等の直後から根治後のサバイバーケアまで広く対応している。 |
他の病院で診療中の患者の受診 | 受診できます |
ホームページ | 診療科紹介 緩和ケア内科 専門外来 |
問い合わせ窓口 | 窓口があります |
地域の患者さんやご家族向けの問い合わせ窓口
窓口の名称 | 緩和ケア相談窓口(がん相談支援室、医療連携室でも対応可能) |
---|---|
電話(代表) | 03-3964-1211 |
電話(内線) | 30107 |
電話(直通) |
地域の医療機関向けの問い合わせ窓口
窓口の名称 | 緩和ケア相談窓口(がん相談支援室、医療連携室でも対応可能) |
---|---|
電話(代表) | 03-3964-1211 |
電話(内線) | 30107 |
電話(直通) |
緩和ケア病棟
病棟の形式 | |
---|---|
病床数 | 0床 |
スタッフ | |
対象者
または治療を受けた患者さんの 入棟 |
不可 |
緩和ケア病棟に入院した患者の 申し込みから入院するまでの 平均待機期間 |
|
緩和ケア病棟の平均在院日数 | 0日 |
緩和ケア病棟の年間新入院患者数 | 0人 |
緩和ケア病棟の年間転退院患者数 | 0人 |
緩和ケア病棟の年間死亡患者数 | 0人 |
地域の患者さんやご家族向けの問い合わせ窓口
窓口の名称 | |
---|---|
電話(代表) | |
電話(内線) | |
電話(直通) |
地域の医療機関向けの問い合わせ窓口
窓口の名称 | |
---|---|
電話(代表) | |
電話(内線) | |
電話(直通) |
緩和ケア病棟の設備 | |
---|---|
訪問看護ケアの有無 |
情報交換や交流
詳細は「現況報告書」を参照してください。