3
false
true
false
false
がん診療連携拠点
病院
がん診療の実績から探す
がんの種類から探す
病院名から探す
対応状況から探す
専門医療職から探す
リンパ浮腫外来を探す
地図から探す
全国の一覧をみる
がん相談支援
センター
病院名から探す
地図から探す
小児がん
拠点病院
病院名から探す
地図から探す
がんの種類から探す
全国の一覧をみる
相談支援センターの一覧をみる
緩和ケア病棟
のある病院
病院名から探す
地図から探す
全国の一覧をみる
希少がん
情報公開専門病院
TOP
>
独立行政法人国立病院機構水戸医療センター
独立行政法人国立病院機構水戸医療センター
地域がん診療連携拠点病院
【 初回指定日:
2011/03/18
指定更新日:
2015/4/1
】
リンパ浮腫外来のある病院
ツイート
病院の連絡先や診療案内などの基本情報を掲載しています。
更新日:
2017/05/08
掲載日:
2011/04/01
すべて
展開する
すべて
折りたたむ
すべて展開
して印刷
true
基本情報
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
病院名
独立行政法人国立病院機構水戸医療センター
よみがな
どくりつぎょうせいほうじんこくりつびょういんきこうみといりょうせんたー
住所
〒
311-3193
茨城県東茨城郡茨城町桜の郷280
よみがな
ひがしいばらきぐんいばらきまちさくらのさと
電話(代表)
029-240-7711
FAX(代表)
029-240-7788
電子メール
ここにメールアドレスが表示されます
ホームページ
http://www.hosp.go.jp/~mito-mc/
がん診療連携拠点病院としてのメッセージ
当院は患者様・ご家族様とのインフォームド・コンセントを基本として治療方針を決定しています。がんの診療では手術、抗がん剤治療、放射線治療を組み合わせる集学的治療も行っており、末期がん、再発がんなどの緩和医療にも重点を置いております。 特に、消化器がん等の難易度の高い手術に対しては、高度技能医や内視鏡下手術専門医が対応して、安全性の高い治療を実施しています。また、乳がん等の患者さんに対しては、センチネルリンパ節転移や同時再建術など先進的な医療を行っており、生活の質を上げる治療を目指しています。
true
交通案内
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
true
アクセス
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
最寄り駅
JR常磐線 水戸駅から バス 40分
JR常磐線 赤塚駅から バス 25分
最寄りバス停
関東鉄道バス 水戸医療センターバス停 敷地内正面玄関前ロータリー停車
茨城交通バス 水戸医療センターバス停 敷地内正面玄関前ロータリー停車
最寄りインターチェンジ
北関東自動車道 茨城町西ICから 10分
駐車場
1090
true
地図
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
最初の位置へ戻る
地図を印刷する
true
基本情報
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
病院名
独立行政法人国立病院機構水戸医療センター
よみがな
どくりつぎょうせいほうじんこくりつびょういんきこうみといりょうせんたー
住所
〒
311-3193
茨城県東茨城郡茨城町桜の郷280
よみがな
ひがしいばらきぐんいばらきまちさくらのさと
電話(代表)
029-240-7711
FAX(代表)
029-240-7788
電子メール
ここにメールアドレスが表示されます
ホームページ
http://www.hosp.go.jp/~mito-mc/
がん診療連携拠点病院としてのメッセージ
当院は患者様・ご家族様とのインフォームド・コンセントを基本として治療方針を決定しています。がんの診療では手術、抗がん剤治療、放射線治療を組み合わせる集学的治療も行っており、末期がん、再発がんなどの緩和医療にも重点を置いております。 特に、消化器がん等の難易度の高い手術に対しては、高度技能医や内視鏡下手術専門医が対応して、安全性の高い治療を実施しています。また、乳がん等の患者さんに対しては、センチネルリンパ節転移や同時再建術など先進的な医療を行っており、生活の質を上げる治療を目指しています。
true
診療案内
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
外来診療受付時間
曜日~曜日
8
時
00
分 ~
11
時
00
分
外来診療時間
曜日~曜日
8
時
00
分 ~
17
時
00
分
休診日
毎週 曜日、その他( )
初診時の予約
一部の診療科で必要
初診時の紹介状
一部の診療科で必要
診療科
内科、精神科、心療内科、神経内科、血液内科、呼吸器内科、消化器内科、循環器内科、小児科、乳腺外科、消化器外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、心臓血管外科、呼吸器外科、小児外科、臓器移植外科、内視鏡外科、皮膚科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻いんこう科、リハビリテーション科、放射線科、歯科、歯科口腔外科、救急科、麻酔科、病理診断科、臨床検査科
病床数
500
床(うち療養病床
0
床、一般病床
500
床、特別療養環境室としている病床
0
床)
true
がん相談支援センター
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
名称
医療相談室・がん相談支援センター
詳細を確認する
(がん相談支援センター)
電話番号
代表
029-240-7711
内線
-
対応時間
月~金曜日
8
時
30
分 ~
17
時
15
分
true
診療に関する情報
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
false
診療を行っているがんの種類
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
がんの種類をクリックすると詳しい情報がご覧いただけます。
【記号について】
診療
セカンドオピニオン
〇
専門とする
〇
対応可
△
グループ指定により対応
×
対応不可
×
診療の実態なし
部位別表示に切り替える
五十音順表示に切り替える
診療
セカンド
オピニオン
診療
セカンド
オピニオン
診療
セカンド
オピニオン
【頭部/くび/神経】
【胸部・乳がん】
【消化器】
脳腫瘍
○
○
脊髄腫瘍
○
×
目のがん
×
×
口腔がん・咽頭がん・鼻のがん
○
×
喉頭がん
○
○
甲状腺がん
○
×
肺がん
○
○
乳がん
○
○
縦隔腫瘍(胸腺がんなど)
○
×
中皮腫
○
×
食道がん
○
○
胃がん
○
○
十二指腸・小腸がん
○
○
大腸がん
○
○
GIST
○
○
【肝臓/胆道/膵臓】
【泌尿器】
【皮膚/骨と軟部組織/血液・リンパ】
肝がん
○
○
胆管がん・胆のうがん
○
○
膵がん
○
○
腎がん
○
×
尿路がん(腎盂がん・尿管がんなど)
○
×
膀胱がん
○
×
副腎腫瘍
○
×
皮膚のがん
○
×
骨と軟部組織 (筋肉や脂肪など)のがん
○
×
血液・リンパのがん
○
×
【男性特有のがん】
【小児】小児の固形腫瘍/血液リンパ
【その他】
前立腺がん
○
×
精巣がん
○
×
他の男性のがん(陰茎がんなど)
○
×
小児の脳腫瘍
×
×
小児の目のがん
×
×
小児の骨と軟部組織のがん
×
×
他の小児の固形腫瘍(神経芽腫など)
×
×
小児の血液・リンパのがん
×
×
後腹膜・腹膜腫瘍
○
×
原発不明がん
×
×
性腺外胚細胞腫瘍
○
×
【女性特有のがん】
子宮頸がん・子宮体がん
×
×
卵巣がん
×
×
他の女性のがん (膣がん・外陰がんなど)
×
×
診療
セカンド
オピニオン
診療
セカンド
オピニオン
【あ行】
胃がん
○
○
【か行】
肝がん
○
○
血液・リンパのがん
○
×
原発不明がん
×
×
口腔がん・咽頭がん・鼻のがん
○
×
甲状腺がん
○
×
喉頭がん
○
○
後腹膜・腹膜腫瘍
○
×
【さ行】
子宮頸がん・子宮体がん
×
×
GIST
○
○
縦隔腫瘍(胸腺がんなど)
○
×
十二指腸・小腸がん
○
○
小児の血液・リンパのがん
×
×
小児の脳腫瘍
×
×
小児の骨と軟部組織のがん
×
×
小児の目のがん
×
×
食道がん
○
○
腎がん
○
×
膵がん
○
○
性腺外胚細胞腫瘍
○
×
精巣がん
○
×
脊髄腫瘍
○
×
前立腺がん
○
×
【た行】
大腸がん
○
○
胆管がん・胆のうがん
○
○
中皮腫
○
×
【な行】
乳がん
○
○
尿路がん(腎盂がん・尿管がんなど)
○
×
脳腫瘍
○
○
【は行】
肺がん
○
○
皮膚のがん
○
×
副腎腫瘍
○
×
膀胱がん
○
×
骨と軟部組織 (筋肉や脂肪など)のがん
○
×
【ま行】
目のがん
×
×
【や行】
該当する項目はありません
【ら・わ行】
卵巣がん
×
×
【その他】
他の男性のがん(陰茎がんなど)
○
×
他の女性のがん (膣がん・外陰がんなど)
×
×
他の小児の固形腫瘍(神経芽腫など)
×
×
false
false
false
専門施設として詳細情報を公開している希少がん
登録されていません
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
希少がんの種類をクリックすると詳しい情報がご覧いただけます。
院内がん登録件数(2015年)
セカンドオピニオン症例件数
(2015年)
【骨と軟部組織(筋肉や脂肪など)のがん】
該当する項目はありません
false
グループ指定の状況
グループ指定を受けていません
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
グループ指定とは、都道府県協議会がその地域性に応じて検討を行い、グループ内での役割分担を明確にした上で組み合わせを決めています。グループ指定を受けることで、自施設で対応できなかったがん患者さんの診療が可能になるなど、患者さんにとって病院の利便性が高まります。
詳細なグループ指定の状況は「指定要件に関する情報2」の「
別紙12
」 をご覧ください。
true
true
対象の医療機関
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
医療療機関名のリンクをクリックすると各病院の「基本情報」をご覧いただけます。
グループ指定医療機関名
連携内容(がんの種類と役割分担)
1
医療法人社団善仁会小山記念病院
肺がんに対する手術・放射線治療が必要な患者の受け入れをおこなっている。
また、5大がんのうちで、放射線治療が必要な症例については、患者を受け入れ、その後のフォローアップを左記の医療機関で実施している。
連携内容
いいえ
連携内容・連携実績が掲載されたホームページ
-
true
診療の状況
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
専門外来の名称
ストーマ外来、リンパ浮腫外来
詳細を確認する
(各種情報・窓口)
先進医療
実施しています
詳細を確認する
(各種情報・窓口)
2015の臨床試験の対象となった病名
肺がん、血液腫瘍
詳細を確認する
(各種情報・窓口)
2015の治験の対象となった病名
乳がん、血液腫瘍、膀胱がん、肺がん
詳細を確認する
(各種情報・窓口)
false
PDCAサイクルの構築体制
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
ホームページ
http://www.hosp.go.jp/~mito-mc/patient/img/cancer/PDCA_cycle.pdf
true
緩和ケア
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
true
設置状況
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
緩和ケア外来
設置されています
詳細を確認する
(緩和ケア)
緩和ケア病棟
設置されていません
詳細を確認する
(緩和ケア)
緩和ケアチーム
設置されています
詳細を確認する
(緩和ケア)
true
患者さんやご家族用の設備
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
true
設置状況
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
交流の場
設置されています
詳細を確認する
(各種情報・窓口)
指定要件に関する情報2
各種情報・窓口
フッターの始まり