3
false
true
false
false
false
がん診療連携拠点
病院
がん診療の実績から探す
がんの種類から探す
病院名から探す
対応状況から探す
専門医療職から探す
リンパ浮腫外来を探す
地図から探す
全国の一覧をみる
がん相談支援
センター
病院名から探す
地図から探す
小児がん
拠点病院
病院名から探す
地図から探す
がんの種類から探す
全国の一覧をみる
相談支援センターの一覧をみる
緩和ケア病棟
のある病院
病院名から探す
地図から探す
全国の一覧をみる
希少がん
情報公開専門病院
TOP
>
長野市民病院
長野市民病院
地域がん診療連携拠点病院
【 初回指定日:
2007/01/31
指定更新日:
2015/04/01
】
リンパ浮腫外来のある病院
ツイート
病院の診療情報や問い合わせ窓口を掲載しています。
更新日:
2018/09/27
掲載日:
2007/02/20
すべて
展開する
すべて
折りたたむ
すべて展開
して印刷
true
一般向け情報
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
true
相談
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
false
がん相談支援センター
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
詳細については
「がん相談支援センター」
をご覧ください
がん相談支援センター
について
窓口名
がん相談支援センター
電話番号
代表
026-295-1199
内線
3109
直通
026-295-1292
対応時間
月~金曜日
8
時
30
分 ~
17
時
15
分
false
セカンドオピニオン
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
詳細については
「各種がんの情報」
で該当するがんの種類を選択しご覧ください。
セカンドオピニオン
について
問い合わせ窓口
窓口があります
窓口名
地域医療連携室
電話番号
代表
026-295-1199
内線
-
直通
026-295-1611
対応時間
月~金曜日
8
時
30
分 ~
18
時
30
分
ホームページ
http://www.hospital.nagano.nagano.jp/guide2/out_patient/out_patient43.html
セカンドオピニオンに対応している病名
肺がん、胃がん、大腸がん、肝がん、乳がん、脳腫瘍、脊髄腫瘍、口腔がん・咽頭がん・鼻のがん、喉頭がん、甲状腺がん、縦隔腫瘍、中皮腫、食道がん、十二指腸・小腸がん、GIST、胆管がん・胆のうがん、膵がん、腎がん、尿路がん、膀胱がん、副腎腫瘍、前立腺がん、精巣がん、その他の男性生殖器がん、子宮がん、卵巣がん、その他の女性生殖器がん、皮膚のがん、骨と軟部組織のがん、血液・リンパのがん、後腹膜・腹膜腫瘍、性腺外胚細胞腫、原発不明がん、小児の骨と軟部組織のがん
false
がん看護カウンセリング
設置されていません
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
名称
-
診療曜日・時間
ホームページ
-
診療内容・特色
-
問い合わせ窓口
窓口がありません
true
治療
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
true
専門外来
設置されています
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
false
ストーマ外来
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
設置状況
設置されています
名称
スキンケア外来
診療内容 / 特色
オストメイトや褥瘡、失禁のケアが必要な方などを対象に、スキンケアの方法や日常生活でお困りなこと、心配なことなどについて皮膚・排泄ケア認定看護師が対応いたします。
他の病院で診療中の患者さんの受診
受診できます
対象となるストーマの種類
コロストーマとウロストーマ
対象疾患名
大腸がん、小腸がん、直腸がん、膀胱がん、尿路がん
問い合わせ窓口
窓口があります
窓口名
スキンケア外来
電話番号
代表
026-295-1199
内線
-
対応時間
月~金曜日
8
時
30
分 ~
17
時
15
分
ホームページ
スキンケア外来
false
リンパ浮腫外来
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
設置状況
設置されています
名称
リンパ浮腫外来
診療内容 / 特色
主に乳がんや婦人科がん、前立腺がんなど、リンパ節郭清を伴う手術や放射線治療後の発症するリンパ浮腫やがんの進行に伴う浮腫に対して、専門の資格を得た看護師が複合的理学療法という治療法でケアを行っている。
他の病院で診療中の患者さんの受診
受診できます
入院治療
対応していません
対象疾患名
すべてのがん
診療時間
問い合わせ窓口
窓口があります
窓口名
リンパ浮腫外来
電話番号
代表
026-295-1199
内線
-
対応時間
月、水、金曜日
16
時
00
分 ~
17
時
00
分
ホームページ
リンパ浮腫外来
false
禁煙外来
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
設置状況
設置されています
名称
禁煙外来
診療内容 / 特色
喫煙を単なる習慣や嗜好と考えるのではなく、ニコチン依存症という病気としてとらえ、必要な治療を行うものです。
他の病院で診療中の患者さんの受診
受診できません
問い合わせ窓口
窓口があります
窓口名
禁煙外来(内科外来 専任看護師)
電話番号
代表
026-295-1199
内線
-
対応時間
火、水曜日
14
時
00
分 ~
16
時
30
分
ホームページ
-
true
臨床試験・治験
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
臨床試験・治験の概要については「
研究段階の医療(臨床試験、治験など) 基礎知識
」をご参照ください。
他の医療機関での実施状況は 「
がんの臨床試験を探す
」より検索できます。
false
臨床試験
担当している診療科が窓口です
実績があります
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
臨床試験
について
2016年の実績
対象疾患名
診療科
1
胃がん
外科・消化器外科
2
大腸がん
外科
3
GIST
外科
4
乳がん
乳腺外科
5
肺がん
呼吸器外科
6
唾液腺がん、口腔扁平上皮がん
歯科口腔外科
7
脳腫瘍
脳神経外科
8
前立腺がん
泌尿器科
臨床試験についてのホームページ
http://www.hospital.nagano.nagano.jp/guide/trial.html
窓口名
-
電話番号
代表
-
内線
-
対応時間
ホームページ
-
現在の実施状況については「
がん相談支援センター
」へご相談ください。
false
治験
担当している診療科が窓口です
実績があります
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
治験
について
2016年の実績
対象疾患名
診療科
1
前立腺がん
泌尿器科
治験についてのホームページ
http://www.hospital.nagano.nagano.jp/guide/trial.html
窓口名
-
電話番号
代表
-
内線
-
対応時間
ホームページ
-
現在の実施状況については「
がん相談支援センター
」へご相談ください。
false
先進医療
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
窓口がありません
先進医療の概要については「
研究段階の医療(臨床試験、治験など) 種類と探し方
」をご参照ください。
先進医療制度
について
期間:平成29年9月1日現在(実績は平成29年4月1日~7月31日)
false
第2項先進医療【先進医療A】
窓口がありません
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
false
第3項先進医療【先進医療B】
窓口がありません
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
true
情報交換や交流
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
false
交流の場
設置されています
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
患者さんやご家族が語り合うための場です。
false
がん・すまいるサロン
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
すべてのがん
主催者名
がん相談支援センター
問い合わせ窓口
がん相談支援センター
電話番号
026-295-1292直通
主な活動状況
自由に立ち寄り語り合える場の提供
参加対象者
病名
すべてのがん
院内/院外
どなたでも参加できます
患者/家族
どちらも参加できます
活動状況
週
1
回 (
定期
)
病院職員の関与
あり
false
オアシスの会定例会
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
大腸がん、膀胱がん
主催者名
オアシスの会
問い合わせ窓口
がん相談支援センター
電話番号
026-295-1292直通
主な活動状況
ストーマ造設患者に対して年4回定例会として総会・展示会・お楽しみ会・講演会等を行い、相談や意見交換や情報交換の場を提供
参加対象者
病名
大腸がん、膀胱がん
院内/院外
どなたでも参加できます
患者/家族
どちらも参加できます
活動状況
年
4
回 (
定期
)
病院職員の関与
あり
false
ひまわりの会例会
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
乳がん
主催者名
ひまわりの会
問い合わせ窓口
がん相談支援センター
電話番号
026-295-1292直通
主な活動状況
乳がん患者に対して年4会の例会のなかで、講演会・バザー等を行い、患者同士および医師との相談、質問、情報交換の場を提供
参加対象者
病名
乳がん
院内/院外
どなたでも参加できます
患者/家族
どちらも参加できます
活動状況
年
4
回 (
定期
)
病院職員の関与
あり
false
すまいるサロンのがん教室
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
すべてのがん
主催者名
がん相談支援センター
問い合わせ窓口
がん相談支援センター
電話番号
026-295-1292直通
主な活動状況
医師、看護師、栄養士などの医療者による講演や、患者ボランティアの体験談の発表、意見交換の場
参加対象者
病名
すべてのがん
院内/院外
どなたでも参加できます
患者/家族
どちらも参加できます
活動状況
月
1
回 (
定期
)
病院職員の関与
あり
true
緩和ケア
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
緩和ケア
について
false
緩和ケア外来
設置されています
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
緩和ケア外来の説明については「
がんの療養と緩和ケア
」をご覧ください。
名称
緩和ケア内科
担当診療科名
緩和ケア内科
診療曜日・時間
他院で診療中の患者さんの受診
受診できません
ホームページ
緩和ケア内科
診療内容・特色
がんによる「痛み」「息苦しさ」「吐き気」などのからだの辛さや、「眠れないこと」「気力が湧いてこないこと」「がんと告げられたときのショック」など、こころの辛さをやわらげることを目的としたケア
問い合わせ窓口
窓口があります
窓口名
がん相談支援センター
電話番号
代表
026-295-1199
内線
3109
直通
026-295-1292
対応時間
月~金曜日
8
時
30
分 ~
17
時
15
分
false
緩和ケア病棟
設置されていません
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
緩和ケア病棟の説明については「
がんの療養と緩和ケア
」をご覧ください。
詳細については「
緩和ケア病棟
」をご覧ください。
緩和ケア病棟入院料の算定
ホームページ
-
診療内容・特色
問い合わせ窓口
窓口がありません
false
医療者向けの問い合わせ窓口
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
false
セカンドオピニオン
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
問い合わせ窓口
窓口があります
窓口名
地域医療連携室
電話番号
代表
026-295-1199
内線
-
直通
026-295-1611
FAX番号
直通
0120-115-295
対応時間
月~金曜日
8
時
30
分 ~
18
時
30
分
false
がんに関する専門外来
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
false
ストーマ外来
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
問い合わせ窓口
窓口があります
窓口名
スキンケア外来
電話番号
代表
026-295-1199
内線
-
対応時間
月~金曜日
8
時
30
分 ~
17
時
15
分
false
リンパ浮腫外来
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
問い合わせ窓口
窓口があります
窓口名
リンパ浮腫外来
電話番号
代表
026-295-1199
内線
-
対応時間
月、水、金曜日
16
時
00
分 ~
17
時
00
分
false
禁煙外来
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
問い合わせ窓口
窓口があります
窓口名
禁煙外来(内科外来 専任看護師)
電話番号
代表
026-295-1199
内線
-
対応時間
月~金曜日
8
時
30
分 ~
17
時
15
分
false
緩和ケア
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
緩和ケアの要請及び相談の窓口の設置状況
窓口があります
対象となる医療機関の制限
制限なし
問い合わせ窓口名
がん相談支援センター
電話相談の実施
実施しています
電話番号
代表
026-295-1199
内線
3109
直通
026-295-1292
対応時間
月~金曜日
8
時
30
分 ~
17
時
15
分
FAX相談の実施
実施していません
FAX番号
直通
-
電子メール相談の実施
実施していません
電子メール
false
緩和ケア外来
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
問い合わせ窓口
窓口があります
窓口名
がん相談支援センター
電話番号
代表
026-295-1199
内線
3109
直通
026-295-1292
対応時間
月~金曜日
8
時
30
分 ~
17
時
15
分
false
緩和ケア病棟
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
問い合わせ窓口
窓口がありません
窓口名
-
電話番号
代表
-
内線
-
対応時間
false
先進医療
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
false
第2項先進医療【先進医療A】
窓口がありません
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
false
第3項先進医療【先進医療B】
窓口がありません
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
false
臨床試験
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
問い合わせ窓口
担当している診療科が窓口です
窓口名
-
電話番号
代表
-
内線
-
対応時間
false
治験
クリックで詳細を開く
クリックで詳細を閉じる
問い合わせ窓口
担当している診療科が窓口です
窓口名
-
電話番号
代表
-
内線
-
対応時間
基本情報
がん相談支援センター
フッターの始まり