このページの本文へ移動
文字サイズ
メニュー

岩手医科大学附属病院(小児)

都道府県がん診療連携拠点病院
地域の小児がん診療を行う連携病院
小児がん患者等の長期の診療体制の強化のための連携病院
初回指定日: 指定更新日:

連絡先、体制、診療の状況や実績などを掲載しています。

更新日:2023/02/07
掲載日:2008/03/17

基本情報

病院名 岩手医科大学附属病院
よみがな いわていかだいがくふぞくびょういん
病院名(略称) 岩手医科大学附属病院
住所 紫波郡矢巾町医大通2-1-1
よみがな しわぐんやはばちょういだいどおり
電話(代表) 019-613-7111
FAX(代表) 019-907-7819
電子メール hsoumu@j.iwate-med.ac.jp
ホームページ https://www.hosp.iwate-med.ac.jp/yahaba/
がん診療拠点病院としての
メッセージ
がんは病気の進み具合や患者さんの体力などに応じて、様々な治療が必要になります。当院は岩手県がん診療連携拠点病院として全てのがんに対し、標準治療から高度な先端医療まで幅広く対応可能です。治療方針は各領域の専門家による「キャンサーボード」で検討され、患者さんやご家族の意思を尊重しつつ、患者目線の優しい医療を提供していきます。また、がん患者サロンを設置しており、情報交換の場を提供しております。

交通案内

地図

病床数

全病床数 1000床
療養病床数 0床
一般病床数 932床
特別療養環境室としている病床数 120床

がん相談支援センター

名称 がん相談支援センター
電話番号(代表) 019-613-7111
電話番号(直通) 019-611-8073
電話番号(内線)

診療を行っているがんの種類

がんの種類別に、治療などの対応状況を掲載しています。

診療実績(小児がん)

診療実績 (令和2年1月1日~12月31日 )

年間入院小児がん患者延べ数 133人
年間入院患者延べ数に占める小児がん患者の割合 6.5%
外来小児がん患者延べ数 664人

がん種の種類別年間診断例数
(令和2年1月1日~12月31日)

造血器腫瘍合計 10件
固形腫瘍合計 6件

専門施設として詳細情報を公開している希少がん

希少がんの名称をクリックすると希少がんの詳しい情報がご覧いただけます。
厚生労働省委託事業「希少がん対策」で定められた専門施設の要件を満たす専門施設として応募し、掲載を承認された希少がんについて、診療実態がわかるような情報が公開されています。

 

報告年 院内がん登録件数 セカンドオピニオン症例件数

グループ指定の状況

グループ指定とは、都道府県協議会がその地域性に応じて検討を行い、グループ内での役割分担を 明確にした上で組み合わせを決めています。
グループ指定を受けることで、自施設で対応できなかったがん患者さんの診療が可能になるなど、患者さんにとって病院の利便性が高まります。
詳細なグループ指定の状況は「現況報告書」をご覧ください。

連携内容(がんの種類と役割分担)

連携内容(がんの種類と役割分担)

連携内容(がんの種類と役割分担)

診療の状況

専門外来の名称 リンパ浮腫外来、ストーマ外来
専門外来の名称(小児がん) 小児科外来

緩和ケア

緩和ケア外来 設置されています
緩和ケア病棟 設置されています

そのほかの情報

がんゲノム医療への状況

病院種別 がんゲノム医療連携病院
連携先病院 東北大学病院

各病院が厚生労働省へ提出した「新規指定・指定更新推薦書」または「現況報告書」

ページの先頭に戻る
ページの先頭に戻る