このページの本文へ移動
文字サイズ
メニュー

三重大学医学部附属病院(小児)

都道府県がん診療連携拠点病院
小児がん拠点病院
がんゲノム医療拠点病院
指定更新日:2023/04/01

相談支援センターの相談方法、連絡先、対応状況、体制、重点を置いている相談支援の内容、連携協力している小児がん患者団体などを掲載しています。

更新日:2023/09/01
掲載日:2014/08/31

相談支援センターからのメッセージ

医療福祉支援センターは、患者さん・ご家族の療養上の問題や困り事を当事者の方々とともに整理・検討し支援いたします。また、当センターでは多職種が支援に参加しています。

基本情報

名称 総合サポートセンター/小児・AYAがんセンター
電話(代表) 059-232-1111
電話(直通) 059-231-5434
電話(内線)

相談方法

相談件数・内容

相談件数 令和3年1月1日~12月31日  1046件

最も力を注いでいる相談支援の内容

1 経済的問題の解決、調整援助
2 療養中の心理的・社会的問題の解決、調整援助、退院援助(妊孕性、生殖温存、復学、就労など)
3 患者・家族の心理的ケア
4 終末期の在宅移行支援と訪問活動、終末期の在宅移行における他職種連携、終末期の在宅移行における地域連携
5 造血幹細胞移植後患者の生活支援

体制

相談員の職種 社会福祉士、看護師、医療心理に携わる者、医師、精神保健福祉士

連携協力している小児がん患者団体

団体名 団体の参加対象者 連携協力の内容
がんの子供を守る会 東海支部 小児がんの患者及びその家族、経験者 講演会、相談会、長期宿泊施設運営
ひだまりの会 小児がんの患者及びその家族、経験者 病棟行事(七夕、秋祭り等)、食事会、茶話会など
三重大学大学院医学研究科 小児科学分野 小児がんの患者及びその家族、経験者 小児がん患者及び経験者と家族のためのキャンプ開催
三重大学大学院医学研究科 小児科学分野 小児がんの患者及びその家族、経験者 小児がん患者及び経験者と家族のためのキャンプ開催
三重大学大学院医学研究科 小児科学分野 小児がん経験者 病院の闘病経験者との交流・学習及び闘病経験者への支援等
三重大学医学部サークル「ぞくよん」 小児がんの患者及びその家族、経験者 三重大学小児科病棟にて行われる病棟行事、レクレーション企画
がんの子供を守る会 東海支部 小児がんで亡くなられた患者の家族 逝去された患児のグリーフケアの一環としての相談会
日本ホスピタルクラウン協会 小児がんの患者及びその家族、経験者 小児病棟に月に1回2-3名の道化師の方が訪問
三重大学大学院医学研究科 小児科学分野 小児がんの患者 小児病棟で月1から2回入院中の中高生が思春期らしい心理・社会的成長発達が遂げられるようサポートする
三重大学大学院医学研究科 小児科学分野 小児がんの患者及びその家族 長期入院患者がきょうだいと直接触れ合い病気への理解を深め家族と楽しい時間を共有する場

がんの子供を守る会 東海支部

団体の参加対象者 小児がんの患者及びその家族、経験者
連携協力の内容 講演会、相談会、長期宿泊施設運営

ひだまりの会

団体の参加対象者 小児がんの患者及びその家族、経験者
連携協力の内容 病棟行事(七夕、秋祭り等)、食事会、茶話会など

三重大学大学院医学研究科 小児科学分野

団体の参加対象者 小児がんの患者及びその家族、経験者
連携協力の内容 小児がん患者及び経験者と家族のためのキャンプ開催

三重大学大学院医学研究科 小児科学分野

団体の参加対象者 小児がんの患者及びその家族、経験者
連携協力の内容 小児がん患者及び経験者と家族のためのキャンプ開催

三重大学大学院医学研究科 小児科学分野

団体の参加対象者 小児がん経験者
連携協力の内容 病院の闘病経験者との交流・学習及び闘病経験者への支援等

三重大学医学部サークル「ぞくよん」

団体の参加対象者 小児がんの患者及びその家族、経験者
連携協力の内容 三重大学小児科病棟にて行われる病棟行事、レクレーション企画

がんの子供を守る会 東海支部

団体の参加対象者 小児がんで亡くなられた患者の家族
連携協力の内容 逝去された患児のグリーフケアの一環としての相談会

日本ホスピタルクラウン協会

団体の参加対象者 小児がんの患者及びその家族、経験者
連携協力の内容 小児病棟に月に1回2-3名の道化師の方が訪問

三重大学大学院医学研究科 小児科学分野

団体の参加対象者 小児がんの患者
連携協力の内容 小児病棟で月1から2回入院中の中高生が思春期らしい心理・社会的成長発達が遂げられるようサポートする

三重大学大学院医学研究科 小児科学分野

団体の参加対象者 小児がんの患者及びその家族
連携協力の内容 長期入院患者がきょうだいと直接触れ合い病気への理解を深め家族と楽しい時間を共有する場
ページの先頭に戻る
ページの先頭に戻る